受験生向けお菓子お中元で文化史学習 以前ご紹介した(→社会・文化史が学べるギフトを発見!)三越伊勢丹のギフトを自宅用に購入してみました。 今回注文したのはこちら、東京国立博物館とのコラボレーションギフト、〈森八〉八橋蒔絵螺鈿硯箱 能登大納言「葛あんみつ」です。2020.06.15受験生向けお菓子
塾弁レシピセンター試験で的中した塾弁レシピ こちらに移転する前のブログに載せた塾弁レシピが、先日のセンター試験〈化学〉で的中しました!中学受験でも出題される内容のレシピです。2020.01.31塾弁レシピ
受験生向け漫画藤原氏の他氏排斥、漫画を読んでイメージを固める 藤原氏の他氏排斥の流れは入試でよく狙われますが、苦手なまま入試を迎えてしまう受験生も多くいるかと思います。漫画を読んでイメージを固めましょう!2019.08.28受験生向け漫画
受験生向け漫画やっぱり歴史漫画でこれの右にでるものはいない 「歴史に興味を持ってもらいたい」と20~30巻前後の学習まんがを購入される方は多いと思います。日本史の入門として、この手のタイプの学習まんがは大変優れていますが、どうも感情を入れにくいと思うこともあります。 そこで今回ご紹介するのは〈学習まんが〉とは全く別のタイプの歴史漫画『風雲児たち』(著:みなもと太郎,リイド社)です。2019.08.17受験生向け漫画
受験生向けお菓子古事記に思いを馳せる和菓子 令和元年となった今年は『古事記』に関する出題が増えるような気がします。そこで今回の受験生向けお菓子は「風の菓子 虎彦」の『破れ饅頭』です。2019.08.17受験生向けお菓子